ESG managementESG経営
当社は2021年10月にESG推進室を立ち上げSDGsをベースにESG経営をスタートしました。人材こそが会社の最も大切な資産で、ESG推進をベースに社員、船員、及びそれぞれの家族、一人一人生き生きと活躍して暮らしてほしい思いで活動しています。
えひめSDGsアワード2023にて最優秀賞を受賞
令和6年3月、SDGsの達成に資する優れた取り組みを行う企業などを表彰する「えひめSDGsアワード2023」にて、最優秀賞を受賞いたしました。

働きがいのある
仕事・職場づくりEnvironment / Social
本社及び各事務所での働きやすい環境整備は勿論のこと
下記を重点的に実践しています。
- ● 船の安全運航を守るためのデジタル技術を利用した船舶管理(船舶管理業全体をデジタル化)
- ● 日本の海技伝承に向けて日本人船員の育成
- ● 海難事故ゼロに向けた安全管理

健康経営の推進Social
2021年より継続して健康経営優良法人を取得しており、
下記を重点的に実践しています。
- ● 社員の健康管理厳重化(全社員の人間ドック実施)
- ● 産業医の採用と社員との定期的な面談
- ● 船員の健康診断を陸上職員と同等レベルに行う

責任ある企業行動Environment / Social
地元産業への還元は勿論のこと、
世界共通の環境対策に向けて下記を実践しています。
- ● 脱炭素に向けた新燃料(現在重油→水素など)への切替え準備
- ● ステークホルダーに対する定期的なESG・SDGs活動報告
- ● ISO14001を維持し、持続的な環境への取り組みを実施
